ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
浜の猫
浜の猫
静岡県の東部を中心に釣りをしている、釣りバカ夫婦です。
エギング、ショアジギング、タチウオ・ヤリイカなどの餌釣り、投げ釣り、フカセ釣り、川や湖も・・・節操なくいろいろやってます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月12日

ヤリイカ終了、そして・・・

この週末も(9、10、11日)イカ釣り。



9日(金)の夜は、もうそろそろ終わりかと思いつつもヤリイカ狙いでいつものところへ。

一応、ウキ釣り仕掛けをセットして、隣でエギも投げてみます。

珍しく少し西のほうに船が・・・船

もしかしてタチウオ?

だとすれば、イカは無理かな。

思ったとおり、隣で夜光ジグキラキラを投げていた釣り人に、タチウオがヒット!!

で、予想通り、イカは釣れませんでしたダウン





翌日、10日(土)。

もうヤリイカはあきらめて、アオリイカを求めて、ちょっと足を伸ばします車

いつもならこの時期はもう、700~800gのアオリイカが釣れているはずなんですが・・・

というより、すごい人の数ビックリ2~3年前のゴールデンウィーク並で、予定していたポイントには入れそうもありません。

仕方なく、今回始めての別のポイントへ移動し、帰った人の後になんとか入れてもらいます。

墨跡もなく、ちょっと期待薄な感じですが。

3時間ほどいましたが、旦那様がチビタコを釣っただけで終了ガーン

周りも釣れていませんでした。





11日(日)。

またまた、前日と同じ方面へ車

日曜の夜ということもあって、アオリイカで有名なこのポイントも、昨日よりははるかに空いています。

が、思ったほど墨跡はありませんダウン

隣の釣り人が、何か釣り上げたようで写真を撮っていましたが、アオリかどうかは確認できませんでした。

で、私たちの釣果は・・・

やっぱり坊主でしたタラ~





沼津は、去年の秋あまりアオリイカが釣れなかったので、今年の春もあまり期待はできないとは思っていましたが、やはり数が少ないのでしょうか。




  


Posted by 浜の猫 at 16:53Comments(0)エギング

2009年11月03日

やっぱり 坊主

朝、目が覚めると

さむ~~い!雪

もう一度布団にもぐって二度寝しようと思ったら、旦那様が

「浜行ってくる」



これは、めずらしいビックリ



でも私は、やっぱりそのまま二度寝テヘッ

いってらっしゃ~~い!!ヒラメよろしくね



二時間後・・・

ビニール袋を手に旦那様が帰ってきた!

やったヒラメ!

と思ったら、朝食用の食パンでしたタラ~

富士山には、結構下のほうまで雪が積もっています。



寒いわけですね。




夕方・・・

今度は私も一緒に、もう少し東の浜へ。



いつものように、Oさん発見!

青物は全くだめだそうで、エギにチェンジしたところだと言っていました。



ちょっと離れたところで、私たちも投げ始めます。

旦那様はジグ、私ははじめからエギです。




暗くなってきて目の前の太刀船に、明かりが灯されました。

タチいるのかな?



しばらく投げ続けますが、旦那様のジグには反応なし。目の前の船も、釣れてる様子はありません。



エギのほうにも、反応はありませんガーン

おまけに寒くなってきました。

用心して、真冬のウエアを着てきたんですけど。

ヒートテックも着てくればよかったかな?



旦那様もさすがに寒いらしく、私もつわりで気分悪くなってきたので、帰ることにしますタラ~



釣れればきっと、つわりなんて吹き飛ぶんでしょうけど・・・ね。







  


Posted by 浜の猫 at 23:25Comments(4)エギング

2009年10月13日

今シーズン初です!

今朝は背中の痛みで目が覚めたので、

「今日は私、釣りは無理だからね~~」ぴよこ2

なんて言って、旦那様を仕事に送り出した私でしたが・・・




午後、近所にできた整体院に行ったら、だいぶよくなりました。「寝違いみたいなもの」だそうで。ニコニコ

で、そこの先生も釣りをするらしく、釣りの話題に花が咲いたところで、やっぱり行きたくなってしまったので・・・





行ってしまいましたテヘッ





昨日友人がワラサをあげたポイントですサカナ

昨日釣れたなら、今日も廻ってくるかも!!

なんてあま~い予測をして。

・・・30分強ジグを投げたところで、明らかに何かに追われているようなナブラが近くを通り過ぎましたが、何も起きませんでしたガーン




暗くなってきたし、背中も痛くなってきたので、

キラキラ エギにチェンジ! キラキラ




ここへは青物狙いでくるたびに、エギも投げてますが、今シーズンはまだ一度も釣れていません男の子エーン

去年の9月にはすでに新子ラッシュで、超楽しかったのにな。




フラッシュダンサー3.25号のピンクを投げますエギ

今日はうねりがあって、ラインが巻かれそうになるので、常にラインを張った状態でエギを落としていきます。

何投目かに、シャクったエギをフォールさせているとき

ググーーーーッ!!

っと重くなったので



エイッ!

とアワセると



ズンッ!  グイーン、グイーン!




キター(≧▽≦)ーーー!!!




ああ、すっかり忘れていたアオリの引きドキッ

意外と力強くて、もしかしたらいいサイズかも!




慎重に浜にずりあげます。

今シーズン、初アオリイカの丸焼き



よし!食べごろサイズ食事

家で計ったら420gありました。



その後もエギを変えたりして少し探りますが、触ってもくれません。

数が少ないのかなタラ~



時計を見ると、午後6時をまわっています黄色い星



あっ!夕飯の支度!!  ダッシュ



旦那様には、夕飯のおかずを仕入れに行っていたとでもテヘッ  


Posted by 浜の猫 at 22:42Comments(9)エギング