ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
浜の猫
浜の猫
静岡県の東部を中心に釣りをしている、釣りバカ夫婦です。
エギング、ショアジギング、タチウオ・ヤリイカなどの餌釣り、投げ釣り、フカセ釣り、川や湖も・・・節操なくいろいろやってます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月12日

鯖再び。

今日も夕方、いつもの浜へ 車

今日はいつもよりも、風、波があります。しかも又、向かい風。 ダウン
 
しかし、今日はいつもと海の様子が違います。

岸近くで鳥山が出来ています。


チャンス~!!


ジグをセットしてフルキャストキラキラ

着水直後、竿先が大きく撓ります。


キタ~!!









しかし、今日はうねりが強く、波打ち際でばらしてばかりタラ~








今日も食べる分だけ確保しました。チョキ  


Posted by 浜の猫 at 23:58Comments(4)ショアジギング

2010年06月12日

遅くなりました。

10日、夕方いつもの浜へ車

浜に着くと、波あり向かい風。

いつものジグをセットキラキラ

いってこい~ダウン

向かい風であまり飛びません。
着水後、ラインを張るとゴツゴツ、アタリが。

キタ~。

ジリジリ、ドラグが出ます。 気持ちイイ~。。

この引きは青物か? それとも釣ってはいけない 鮫。
 
浜に引き上げると 大鯖。



投げる度当たりが有り、ジグが底に着きません。

たった5投でこんな事にビックリ



1度で2度おいしいニコニコ



大きい鯖だけキープして、後は海にお帰りになりました。

家で捌くと虫がいたから、生は気をつけてネ。



  


Posted by 浜の猫 at 14:03Comments(0)ショアジギング

2010年05月05日

浜の猫2号日記 ②

前回、釣った鯵がまいう~~~だったので

又、いつもの浜へ車

浜に着くと大勢人がいます。 

仕方がないので、第二ポイントへダッシュ

いつものジグをセット。

いってこい~~~。 キラキラ

二投目、ジグ着水後、ラインが引っ張られます。


きた~~~。






36cmの金鯵。

サイズアップニコニコ

今日も一度きりでした。

  


Posted by 浜の猫 at 22:36Comments(4)ショアジギング

2010年05月04日

浜の猫2号日記

ここ最近午後から風が強く、釣りにならない日が続いておりました。

昨日(5月3日)もいつもの浜に行くと、やっぱり風が強い・・・波もあるぅ・・・ガーン

こんなときは・・・

ジグキラキラ   ブランカピンク

投げますが、向かい風であまり飛びませんタラ~




あきらめかけた頃、

ガガガガッ!!


キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!


この引きは、一年ぶりのアイツの予感ドキッ


ゆっくり口が切れぬように巻いていきます。

波打ち際に金色の魚体!!





おいしそうな金アジ食事


その後も粘りますが、去年同様1回勝負でした。

家に帰ってサイズを測ったら、31センチでした。

  


Posted by 浜の猫 at 11:29Comments(2)ショアジギング

2009年12月08日

2日分

昨日12/7の釣果から。

いつものように夕方仕事帰りに浜へ行った旦那様。

またまたメタリックな長いやつを持って帰ってきてくれました。





ここからは、旦那様の話。

使っていたルアーは魚道。

19時ごろ、キャストして巻いてるとき「フワ~ッ」とした違和感があって合わせると、

「ググッ」

キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!

波打ち際でひと暴れしたものの、無事にゲット!

後は続きませんでした。



今日12/8の釣果。

本日も夕方は浜へ出勤。

浜に着くと南東の風(この風だといつも釣れない)、おまけに波あり。

案の定、投げても投げてもアタリ無しガーン


19時ごろ、風が変わって追い風に。

「よしっ!チャンス到来!!」

離岸流を攻め2~3投目、

「ガツンッ!」

ジーーーーーッッ!!!とドラグが止まりません汗

そして、エラ洗い。

久々のアイツでした。



80cm位のシーバスでした。  


Posted by 浜の猫 at 23:25Comments(4)ショアジギング

2009年12月02日

もう、12月~!!!

私が、つわりで釣りに行けなくなり、前回のブログアップからだいぶたってしまいました汗

私が行けない間も、浜の猫2号(旦那様)が近くの浜に偵察に行っているのですが。

ブログの記事にならない日々・・・。




今日も、夕方「浜行ってくる!」と電話があったので、いつものように期待しないで待っていました。

2時間後・・・電話

「帰るよ~」

「釣れた?」

「釣れたハート

「ふ~ん・・・え?釣れたの???



帰ってきた浜の猫2号は、メタリックな長いヤツを持ってましたチョキ



比較するものが移っていないので、サイズがわかりにくいと思いますが、指4本弱です。



では、ここからは2号の話より。


ここのところ、タチ船が出ているので、ヒラメ以外にタチも狙いに入れて、浜から撃ちまくっていました。

波はそれほど高くはありませんが、波足が長く、いつもよりもかなり後ろからキャスト。でも追い風なので結構飛んでいきます。

ちなみに今日は裂波(板オモリで改造済)を使っているので、爆飛びです。



しばらくは反応がなく、30分くらいたったころやっとアタリが電球

ガツッ!!ググーッ!!

よっしゃあ!

と合わせて巻くとグングン暴れます。

これはヒラメか?と初めは思ったのですが。

グングンッ!グングンッ!スーッ

この時点で、長いヤツ確定。

浜にずり上げ、次を狙いますが反応なし。

はぐれものでした。



そういえば、浜の猫と気づいて声をかけてくださった方、つたないブログを読んで下さってありがとうございます。

私はなかなか釣りに行けませんが、2号の釣果があったときはまた載せますので、今後もよろしくお願いしますニコニコ  


Posted by 浜の猫 at 22:30Comments(2)ショアジギング

2009年11月11日

浜の様子11月-1

昨日の話。

旦那様が仕事帰りに、「ちょっと、いつもの浜へ行ってくるよ~」
というので

「ヒラメよろしくね~~~!!」

私は、ヒラメの到着を家で待ちます(≧∀≦)




2時間後に旦那様から電話が。

「越前クラゲの破片と、ヒラメ釣れたよ~~」

越前クラゲの破片は??ですが、ヒラメが釣れて何より (*´∇`*)

ところが、帰ってきた旦那様は手ぶらじゃないですか (`Д´@)ノ゛

なんで?






浜へ行くと、波はほとんどなかったようです。

今日は、昨日板おもりとホログラムシートを貼った特製ルアー(アイマsasuke)を投げます。

なんかかかった~~!!

と思って巻き上げると、



どうやら、網か何かでぼろぼろにちぎれた越前クラゲのようです。



浜を西に向かって移動しながらキャスト!

すると、向こうからエギンガーがやってきて、

「釣れます?」

「去年は良かったけど、今年はぜんぜん釣れない」

・・・というような話をしている間に


ガツガツ!!

とアタリがビックリ



話してた人が

・・・ソゲ?  

だって。 (≧艸≦*)…ぷぷ




どうりで、手ぶらだったわけね。

でも、ここのところ、行っても坊主ばっかりだったので、少しは良くなってきたのかな。





  


Posted by 浜の猫 at 18:28Comments(4)ショアジギング

2009年10月16日

浜の様子10月-3

夕方、いつもよりも東の浜へ・・・



Σ(゚Д゚;  ありゃりゃ・・・

堤防工事のため、旧国1側からは入れないのがわかっていたので、港側から入ったのですが・・・

ついこの間までは、こっちからなら入れたんですけどねタラ~

確か工期は来年の3月ごろまでだったっけ。

必要な工事とわかっていても、早く終わってくれないかなあ、と思っちゃいます。




しかたがないので、この間の台風で通行止めになっていたいつもの浜の様子を見に行きました。




入れるじゃないですか!!   (>▽<)ノ



削られた跡はそのままのところもありますが。





車から降りると、かなりの向かい風・・・ガーン

誰もいません。

でも、せっかくなので、ちょっとだけ。



やや濁りがあり、風波が立っています。




富士川の鮎も下ってきたみたいだし、そろそろヒラメちゃんがいないかな・・・ほんとはルアーを投げたいのですが、風が強くてとても飛びそうにありません。

で、ジグをセットして、投げます。

いつものポイントから、流れ込みのあたりまで、行ったり来たりしましたが、なかなか反応がありません。

一度だけ、グーッと持っていかれましたが、一瞬過ぎて、魚だったのかゴミだったのかわかりませんでした( ̄▽ ̄;)




終了・・・。゚(゚´(00)`゚)゚。ぶひぃーん。

今日は、またしてもボーズでしたが、いつもの浜に入れるようになったことがわかったので、良しとしますか。  


Posted by 浜の猫 at 20:12Comments(6)ショアジギング

2009年10月12日

ひとの釣果ですが

実は。

おととい、背中を痛めてしまい、投げる釣りが無理だったので、昨日はフカセ釣りに行ったんですが・・・

今日もまだジグは投げるのきついなあ、なんて思っていたら、メールが。




タイトル「ワラサゲット」






なにぃ~~~~~~!?

メールの主は、私の前の職場の釣り仲間、Oさん。

沼津の浜へ釣りに行くと、かなりの確率で会うお方テヘッ




マジですか?



いいなあ。


いいなあ。

いいなあ。




すぐに電話で聞いてみると、今日はアオリ&青物狙いで午前10時から浜にいたそう。

って、今夕方5時だよビックリがんばるね~~

アオリのほうは、一日がんばってリリースサイズが3杯。

青物は、まわりのカゴ釣りの人にも今日はほとんど反応がなく、厳しい状況だったと言っていました。

ジグを投げても、やっぱり反応がなく、夕方、もうやめようかと、ただ巻きしていたら

キターッ!!

そういえば、Oさんはいつも、タックルはエギ用のを青物にも使ってるんだよね。確かPEが0.8号で、リーダーが2号だと言ってたような・・・・

以前、「でかいの来たらどうすんの?」って聞いたら

ドラグゆるゆるにしてあるから大丈夫チョキだって。

・・・ほんとに大丈夫だったんだビックリ




いやぁ・・・すばらしい!!

釣れなくても、毎日通い続けた結果ですね~~

Oさん、ほんとにおめでとうございます!クラッカークラッカークラッカー






沼津、でかいのいました!!  


Posted by 浜の猫 at 22:06Comments(6)ショアジギング

2009年10月03日

東の浜

昼ごろ、いい天気晴れになってきたので、午後は東の浜に・・・車



車から降りると、「ざっぶ~ん!!」って聞こえたような?



まあ、ちょっと波が高くて風もあるけど、ジグなら何とかいけるかな黄色い星



一投目・・・反応なし。

二投目・・・反応なし。

三投目・・・反応なし。





・・・そのまま一時間。

まあ、最近はいつもこんなもんだけどね(ーдー;)

まわりのみんなは、ほとんどが座って見物状態です。




今日はうねりがあって、時々やけに高い波が押し寄せてきます。

それに今日は明日は満月の大潮、夕方が満潮。

ジグを交換しようとしゃがんだその時、

ざっっっぶ~~~~ん!!



Σ(゚Д゚;ハッ



ジグのケースが波にさらわれるぅ~~~~汗



幸いジグは流されませんでしたが、道具はもうみんなびしょびしょ・・・雨

うねりがあるときは、波打ち際から遠くに道具を置きましょうねニコニコ



今日も前の職場の釣り仲間のOさんが来ましたが、そちらにも反応はない様子・・・。

まわりのカゴ釣りの人も釣れていません。

波風が穏やかなら、エギも試そうと思っていましたが、とても無理。

夕方6時前、早々に撤収しました。



  


Posted by 浜の猫 at 20:05Comments(6)ショアジギング

2009年10月01日

浜の様子10月-1

いつもの浜へ。

車から降りると爆風です!!



無理かな~と思いつつ、浜へ降りてジグを投げます。

月が明るくなるまで頑張りましたが、釣れてくるのはゴミばかり・・・ガーン

心が折れました (´・ω・`)ショボーン




帰る途中、ちょっと寄り道車

まずは、いのまた釣具店

残念ながら、探していたものは売り切れだったので、何も買わずに次の店へ。

サトウ釣具店に入ります。

ここでも探していたものは売り切れていたのですが、店の人とアオリの話題に・・・イカ

沼津の多比港はアオリ釣り禁止になったとか(エギもヤエンも)。

ルアー釣り禁止になった話は聞いてましたが、アオリ釣り自体禁止なんて、ホントかいな・・・タラ~

この近所はどこもアオリが渋いとか、下田のほうでは船のエギングがはやっていて、犬走堤防が釣れなくなったとか・・・




釣具屋を出た後も、結局釣れない話ばっかりだったな~と思うと、気持ちがダウン

そろそろ釣れない話は終わりにしたいですね。  


Posted by 浜の猫 at 23:15Comments(6)ショアジギング

2009年09月28日

浜の様子

夕方は、いつもの浜へ。

今日は、旦那様の仕事が終わってからだったので、青物は時間的には厳しい・・・ウワーン

もう暗くなる寸前です。



誰もいません。

ここは、平日夕方は仕事帰りの人が何人か来る程度です。

もう日が暮れるのが早くなって、間に合わないからあきらめて来ないのかな。

それとも、釣れないから?タラ~



ジグを投げます黄色い星

・・・が、何の反応もないまま暗くなっていきます。

旦那様も同じように、「青物だめかぁ・・・」とぼやいてます。

ここは遠浅の浜で、青物はたまにしかまわってこないので、よほどタイミングが良くないと釣れないのはわかっちゃいるんですが・・・



じゃ、ヒラメはどうかな、と流れ込みのほうに行ってみます。

ジグもいいんだけど、久しぶりにアレを投げてみますか電球



旦那様が何か魚がボイルしているのを見つけたらしい・・・けど、目の悪い私にはわかりませんでした。いつもナブラやボイルを見逃してしまうのって、注意力が足りない?ぶた

見えなかったけど、あのボイルはヒラメだと信じてワームを投げます。でも、ワームって一度も釣れたことないんですよねタラ~




・・・やっぱり、釣れませんね。





タチでも来ないかともう一度ジグを投げてみますが、ダメでした。

今日は、富士川沖も、沼津のほうもタチの船は出ていないようですね。タチは完全にどこかに行っちゃったかな。




これからは、暗くなってからのエギングエギがメインになりますが、昨日の調査ではまだ小さすぎてエギにうまくのらないみたい・・・

早く始まらないかなイカ

  


Posted by 浜の猫 at 22:32Comments(6)ショアジギング

2009年09月25日

青物はどこ?

日が暮れるのが早くなってきましたね。

旦那様の帰りを待ってからでは、浜のお勤めが充分できないかな・・・テヘッと思って、一足先に、いつもの浜へ。



誰もいません。

波はそれほどなく、風もほとんどありません。



・・・でも、ナブラもありませんガーン



まあ、ナブラはなくても、釣れるときは釣れますからニコニコ

久しぶりの、ムーチョピンクを付けて、投げます。パンチ

ガンガンしゃくってフォール・・・



また投げます。パンチ

今度はガーッと巻いて止めて・・・



投げます。パンチ

次はチョンチョンチョンッとアクション付けてフォール・・・




・・・場所を移動しましょうダッシュ




・・・ジグを変えてみましょうキラキラ





そうこうしているうちに、西側の山に日が沈みます。



ただいま17:20。

旦那様が来るまでに暗くなっちゃうかも汗





で、旦那様到着、17:50。




ナブラもなくそのまま暗くなり、青物タイムは終了ガーン



その後も、タチ狙いで夜光ジグを投げてみたりしましたが、結局一度もアタリがなく、ボウズで終わりました。タラ~


そろそろエギングのリハビリを開始しようかなエギ









  


Posted by 浜の猫 at 21:51Comments(4)ショアジギング

2009年09月22日

浜 ・・・ そして浜

今朝は、ちょっとだけ早起きしてすぐそばの浜に行ってみました。



ナブラは時々通るものの、反応しませんね・・・


場所を移動して、ジグを投げます。

こちらもナブラは通りますが、無反応・・・ダウン


今日はたくさん船が出ていますね。

遠くででっかいナブラがバシャバシャしているのが見えます。

あっという間に周りの船がみんなそのあたりに集まってきます。マグロか何かでしょうかビックリ


雨が降ってきて撤収ダッシュ





夕方は朝よりも東の浜で・・・

まずはジグを投げます。


ナブラもなく、マッタリとしたまま日が暮れますタラ~

私はエギエギに変え、旦那様はタチ狙いのビカビカブランカ黄色い星に変え、
夜の部開始!!

隣の餌釣り師が、タチウオをあげたようです。ニコニコ

こっちにもまわってくるかと、私もタチ狙いに変えてビカビカブランカを投げますパンチ

行けぇぇぇぇ~~~っ!!

・・・・

行けぇぇ~~っ!!

・・・・

行けぇ~~!

・・・・





・・・・終了しましたガーン






さっきタチを釣ったのとは反対側の餌釣り師が、ニャンコに向かって石を投げています。

???

どうやら餌を、ニャンコに持っていかれた模様ビックリ

今日は浜のニャンコも、うまい魚をくれそうな釣り人がいないので、強行策に出たようですね。ネコ



  


Posted by 浜の猫 at 23:32Comments(0)ショアジギング

2009年09月19日

浜の様子(2)

今日はたぶん波が高くて無理だろうとは思いつつ、一応確認のために浜へ・・・





無理ですね。  


Posted by 浜の猫 at 18:49Comments(2)ショアジギング

2009年09月18日

浜の様子

最近釣りに行けていません。男の子エーン

今日も浜は、けっこううねりがある様子。風もちょっと強い。



もうちょっと東に行けば波も高くないのかもしれませんが、台風が近づいているから仕方がないですね・・・

できないことはなさそうですが、今日は諸事情で家にいなければならないため帰ります車





  


Posted by 浜の猫 at 18:13Comments(4)ショアジギング

2009年09月12日

夕方も

夕方も出陣車

今度は沼津へ。

雨が降りそうな天気だからか、そんなに混んでいません。

旦那様とふたり、並んでも十分入れますニコニコ



着いてすぐにナブラらしきものが見えたものの、その後はなかなか水面に変化が現れません。

隣の餌釣り師がソーダらしき魚をあげたので、弓角にチェンジ黄色い星

・・・30分くらいして、ちょっと沖に大きなナブラが発生!

いけ~~~っ!!

ゴンッ!


35cmくらいのワカナゴゲットン!!




また西のほうからナブラ!

今度はジグ(ブランカピンク)をやっていた旦那様の方にもワカナゴ!

私もジグに切り替えて投げると、すぐに

グンッ!

今度はさっきよりも引きが強い・・・

スレじゃなかったらけっこうデカイかもドキッ

慎重に寄せて、波打ち際で


ヒュンッ!



・・・・・またやっちゃったガーン



遠くで雷が落ちるのが見えたので、急いで撤収!!ダッシュ



夕方の釣果は




旦那様   ワカナゴ×2

私      ワカナゴ×1

・・・私は朝も釣ってるもんね~~~テヘッ

でもジグで釣りたかったな。  


Posted by 浜の猫 at 23:26Comments(2)ショアジギング

2009年09月12日

朝練!!

今朝は本当は鮎釣りに行きたかったのですが、午前中に雨が降り出す予報が出ていたので、急きょいつもの浜へ行くことに。

朝の青物タイムにはちょっと遅いのですが・・・



シラス漁船がいっぱい出てます。




今日は、今流行のジギングサビキでパンチ



ナブラ発見!

いってこぉぉぉ~~~い!!
(すみません。あの方のをパクりました)

・・・素通り。


またまたナブラ発見!

いってこぉぉぉ~~~い!!

・・・素通り。


3回ほどソーダっぽいナブラが目の前を通り過ぎましたが、すべて素通り。

仕方ない、アレに変えてみよう!黄色い星



ユ ミ ヅ ノ テヘッ



しかし・・・しばらくナブラ出ず。

シラス漁船がいなくなったせいでしょうか。

なんだかいよいよ雲行きも怪しくなってきました。



ポツポツと雨も落ちてきました。



終わったか・・・と思ったその時

グンッ!

きた~~~っ!\(^o^)/

そんなに大きくはなさそうですが、波打ち際で横に走ります。ゆるめにしてあるドラグも、ジジィィ~~~ッ!と出て行きます。

浜にあがったのは、マルソーダ。






・・・でも小さいガーン



このあとしばらく投げますが、ナブラももう出ません。

で、あっという間に雨が・・・雨

ずぶぬれですタラ~

急いで撤収!ダッシュ



今日のはマルソーダなので、煮て、ツナ風にしました。

  


Posted by 浜の猫 at 12:14Comments(5)ショアジギング

2009年09月11日

祭りは終わり?

今日の夕方も、懲りずに浜へ・・・

海は昨日とほとんど変わらない感じですね。風も昨日と同じ西風です。



ラッシュ(紫)を投げます。今日のラッシュはホログラムシートやラメマニキュアで加工してありますキラキラ



反応ありませんね・・・

旦那様も仕事が終わって投げ始めましたが、同じく無反応の様子・・・

ここらで、ジグをいつものに変えましょピンクの星



1時間くらいして、やっと

きたーっ

この引きは ワカナゴドキッ

グングン  

グングン

ヒュンッ!

ん???・・・・・・ガーン




バラした~~~~っ!!

急いでもう一度投げます!

もう一度!

もう来ませんね。

仕方がないので、ちょっと場所を移動して(といっても20mくらい)投げます。




もう来ないからやけくそだームカッ

ガーッとめちゃくちゃな早巻きフォール

まためちゃ早巻きフォール

グンッ!

お!きた!ビックリ

もうだいぶ岸に近い。でもさっきとは引きが違います。
たまに暴れるけどあとは重いだけだな・・・何だろう?

あと少しで姿を拝める・・・と思ったその時

ヒュンッ!

・・・・・・・またやっちゃいましたガーン




暗くなって、旦那様にアタリが!!

あがってきたのは・・・



コノシロでした。コノシロっぽくない写真ですが。

結局今日はこれにて終了。



バラしたのって、姿を見ていないだけにどんな魚だったのか気になります。どんな大物だったのかもテヘッ  


Posted by 浜の猫 at 23:23Comments(2)ショアジギング

2009年09月10日

今日も・・・

今日も夕方、昨日の浜へ・・・車

昨日の様な爆釣を期待して、少し早めに行ってみました。



昨日よりは波も落ち着いていますが、まだ濁っています。

昨日と同じメタリックサーディン(ピンク)を付けて投げます。

表層、中層、底・・・タナを変えて何度も探ってみるものの、アタリはなし。

ナブラもなし。ダウン




そのうちに旦那様も到着。

一緒に投げますが、どちらにも反応なし。

だんだん暗くなってきます。

「今日はだめかぁ・・・」

もうあきらめかけた頃、旦那様の竿に何かがヒット!!

時間的にもタチかな・・・と思いつつ見ていると、浜へズリあげられたのは、ワカナゴ。



その後も投げますが、あたらず。

もう真っ暗です。



今日のワカナゴの胃袋からは、シラスがたくさん出てきました。それであまりジグに反応しなかったのかな。

今日はこれにて終了。




うちへ帰って、昨日のワカナゴをお刺身にして食べました。食事



昨日も味見をしているのですが、昨日よりずっとおいしい。一日おいたほうがおいしいと思うので、いつもうちではお刺身は次の日に食べます。

昨日はかなりさっぱりした感じがしたのに、一日寝かせたら、ブリ臭さが減って旨みが増え、味がまろやかになっていました。ニコニコ

  


Posted by 浜の猫 at 20:41Comments(2)ショアジギング