2009年10月04日
カワハギ調査
今日は昨日の浜で、カワハギ調査です
昨日と違って、波なし、風なし d(。`・з・´。)・・・イィヵモシンナイ★

前回はちっちゃいのが2匹だったので、今日こそは!!
仕掛けは、投げカワハギなのでほとんどキスと一緒。
何投か目に、ちっちゃいアタリ!!
でも、カワハギらしくないなあ・・・
巻いてくると、それなりの重さは感じます。

おまけ付きでした(⌒∀⌒;)
ちっちゃめだけど、数が釣れることを期待してキープ♪
しばらくして、アタリはないのに巻いてみるとまた重み!

今度は、肝がパンパンで、さっきよりいいサイズ(≧∀≦)
でも今日は、カワハギらしいアタリがないのはなぜ?
たまに、いいアタリ!と思うと

キュウセン
3時ごろまでは、カゴ釣りの人たちにはぽつぽつとソーダが釣れていましたね。
旦那様が、何度かジグを試していましたが、ジグではダメでした。
暗くなって、エギも試しましたが、旦那様に一度アタリがあっただけで、こちらも釣果なし。
・・・ということで終了。

今日の釣果
旦那様 カワハギ2匹
私 カワハギ5匹(リリース1匹)

うちではいつもこんな食べ方してます。
1、肝は取ったら大きめに刻んで、お酒につけておきます。
2、身は普通に刺身にします。
3、肝に醤油をまわしかけ、その肝醤油を刺身に乗せて食べま~す

これでご飯を食べると、一膳では足りない
うちでは晩酌はあまりしませんが、お酒飲む人は、いっぱい飲めちゃうと思います(≧∀≦)

昨日と違って、波なし、風なし d(。`・з・´。)・・・イィヵモシンナイ★
前回はちっちゃいのが2匹だったので、今日こそは!!
仕掛けは、投げカワハギなのでほとんどキスと一緒。
何投か目に、ちっちゃいアタリ!!
でも、カワハギらしくないなあ・・・
巻いてくると、それなりの重さは感じます。
おまけ付きでした(⌒∀⌒;)
ちっちゃめだけど、数が釣れることを期待してキープ♪
しばらくして、アタリはないのに巻いてみるとまた重み!
今度は、肝がパンパンで、さっきよりいいサイズ(≧∀≦)
でも今日は、カワハギらしいアタリがないのはなぜ?
たまに、いいアタリ!と思うと
キュウセン

3時ごろまでは、カゴ釣りの人たちにはぽつぽつとソーダが釣れていましたね。
旦那様が、何度かジグを試していましたが、ジグではダメでした。
暗くなって、エギも試しましたが、旦那様に一度アタリがあっただけで、こちらも釣果なし。
・・・ということで終了。
今日の釣果
旦那様 カワハギ2匹
私 カワハギ5匹(リリース1匹)
うちではいつもこんな食べ方してます。
1、肝は取ったら大きめに刻んで、お酒につけておきます。
2、身は普通に刺身にします。
3、肝に醤油をまわしかけ、その肝醤油を刺身に乗せて食べま~す

これでご飯を食べると、一膳では足りない

うちでは晩酌はあまりしませんが、お酒飲む人は、いっぱい飲めちゃうと思います(≧∀≦)
2009年09月26日
五目釣り?
午後、時間ができたので、いつもとちがう浜へ・・・
今日は、旦那様は仕事なので、私一人です。
昼過ぎなので、まだそんなに人はいません。
カゴ釣り師と、投げ釣り師の間に入らせてもらいます。
今日の本命は・・・ カワハギ!
ようやく涼しくなってきたので、いつ行こうかと楽しみにしていました。
あのコンコンコンッというアタリがたまんないんですよね・・・
一投目。
風波が立っていて、波頭がラインを持っていくのでアタリがわかりにくい・・・
二投目。
着底と同時に
コン・・・コンコンコンッ!!
このアタリは・・・
キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
巻いている間もけっこうグングンと引きます。

本命ゲットン!!
でも小さい・・・
次行きましょう。
意外と根がかりしやすくて、すぐに針が伸びてしまいます
アタリはあるものの釣れてくるのは

トラギス・・・それも2連で
3時半ごろ、前の職場の釣り仲間、O氏が現れました。
聞けば、青物は「4時ごろまわってくるよ」とのこと。
早速ジグに変えます。
4時前、隣のカゴ釣り師がワカナゴをあげました。
こっちにも来ないかと一生懸命投げますが・・・
今度はふたり向こうのカゴ釣り師がワカナゴをあげます。
こちらは・・・
・・・全くアタリはありません・・・
やっぱり餌で釣れているときは難しいのかな。
1時間くらい粘りましたが、カゴの人も釣れなくなってきたので、またカワハギに戻ります。
しばらくして、コンコンコンッとアタリがあり

2匹目ゲットン!!
次は

キタマクラ!!
しばらくして

ハオコゼ
薄暗くなってきて、隣のO氏がエギで新子を釣り上げました。

ちっちゃくてかわゆい・・・
お帰りいただきます。
私はこんなの釣り上げました。

今度使おうかな
その後私もエギに変えようと思いましたが、いつもの道具は旦那様の車だっけ・・・
持ち合わせが4号エギしかありません。(車に前シーズンのまま乗ってた)
4号に抱きつくやる気のあるイカもいるかな・・・なんて期待しましたが
・・・やはり全くだめでした。
とりあえず、今日はカワハギも小さくお持ち帰りはありませんでしたが、五目達成ということで。
カワハギ
トラギス
キタマクラ
ハオコゼ
遠投マウス(←これは駄目?)

今日は、旦那様は仕事なので、私一人です。
昼過ぎなので、まだそんなに人はいません。
カゴ釣り師と、投げ釣り師の間に入らせてもらいます。
今日の本命は・・・ カワハギ!
ようやく涼しくなってきたので、いつ行こうかと楽しみにしていました。
あのコンコンコンッというアタリがたまんないんですよね・・・

一投目。
風波が立っていて、波頭がラインを持っていくのでアタリがわかりにくい・・・

二投目。
着底と同時に
コン・・・コンコンコンッ!!
このアタリは・・・

キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
巻いている間もけっこうグングンと引きます。
本命ゲットン!!
でも小さい・・・
次行きましょう。
意外と根がかりしやすくて、すぐに針が伸びてしまいます

アタリはあるものの釣れてくるのは
トラギス・・・それも2連で

3時半ごろ、前の職場の釣り仲間、O氏が現れました。
聞けば、青物は「4時ごろまわってくるよ」とのこと。
早速ジグに変えます。
4時前、隣のカゴ釣り師がワカナゴをあげました。
こっちにも来ないかと一生懸命投げますが・・・
今度はふたり向こうのカゴ釣り師がワカナゴをあげます。
こちらは・・・
・・・全くアタリはありません・・・

やっぱり餌で釣れているときは難しいのかな。
1時間くらい粘りましたが、カゴの人も釣れなくなってきたので、またカワハギに戻ります。
しばらくして、コンコンコンッとアタリがあり
2匹目ゲットン!!
次は
キタマクラ!!
しばらくして
ハオコゼ

薄暗くなってきて、隣のO氏がエギで新子を釣り上げました。
ちっちゃくてかわゆい・・・

お帰りいただきます。
私はこんなの釣り上げました。
今度使おうかな

その後私もエギに変えようと思いましたが、いつもの道具は旦那様の車だっけ・・・

持ち合わせが4号エギしかありません。(車に前シーズンのまま乗ってた)
4号に抱きつくやる気のあるイカもいるかな・・・なんて期待しましたが
・・・やはり全くだめでした。
とりあえず、今日はカワハギも小さくお持ち帰りはありませんでしたが、五目達成ということで。
カワハギ
トラギス
キタマクラ
ハオコゼ
遠投マウス(←これは駄目?)