ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
浜の猫
浜の猫
静岡県の東部を中心に釣りをしている、釣りバカ夫婦です。
エギング、ショアジギング、タチウオ・ヤリイカなどの餌釣り、投げ釣り、フカセ釣り、川や湖も・・・節操なくいろいろやってます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年10月01日

浜の様子10月-1

いつもの浜へ。

車から降りると爆風です!!

浜の様子10月-1

無理かな~と思いつつ、浜へ降りてジグを投げます。

月が明るくなるまで頑張りましたが、釣れてくるのはゴミばかり・・・ガーン

心が折れました (´・ω・`)ショボーン




帰る途中、ちょっと寄り道車

まずは、いのまた釣具店

残念ながら、探していたものは売り切れだったので、何も買わずに次の店へ。

サトウ釣具店に入ります。

ここでも探していたものは売り切れていたのですが、店の人とアオリの話題に・・・イカ

沼津の多比港はアオリ釣り禁止になったとか(エギもヤエンも)。

ルアー釣り禁止になった話は聞いてましたが、アオリ釣り自体禁止なんて、ホントかいな・・・タラ~

この近所はどこもアオリが渋いとか、下田のほうでは船のエギングがはやっていて、犬走堤防が釣れなくなったとか・・・




釣具屋を出た後も、結局釣れない話ばっかりだったな~と思うと、気持ちがダウン

そろそろ釣れない話は終わりにしたいですね。



同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
鯖再び。
遅くなりました。
浜の猫2号日記 ②
浜の猫2号日記
2日分
もう、12月~!!!
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 鯖再び。 (2010-06-12 23:58)
 遅くなりました。 (2010-06-12 14:03)
 浜の猫2号日記 ② (2010-05-05 22:36)
 浜の猫2号日記 (2010-05-04 11:29)
 2日分 (2009-12-08 23:25)
 もう、12月~!!! (2009-12-02 22:30)

この記事へのコメント
こんばんは。

サトウ釣具店・・知りません(^▽^;)

今日は爆風でしたか?
こちらは弱かったですよ~

ゴミは避けて釣りましょう(≧▽≦)
Posted by 焼津パパ at 2009年10月01日 23:21
磯野でございます。

ゴミは困ったものですね
私の最大の釣果はドアノブでした。。
サーフで・・・^^;

釣具店の店長、店員の話は??ですね
特にタックルに関しては!話ハーフ。

彼らは高いタックルを使いますので
リーズナブルなものは使いません。。。

ですから知らないor言わない
というのが殆どですね。。

ポイントもリアルな情報は
提供してくれないみたいです。。

立場上、仕方ないと思いますが・・
Posted by 磯野 香璃磯野 香璃 at 2009年10月01日 23:25
´ω`)ノ こんぬづわ

下田のボートでエギングしてる人…
ワタシ1号の知り合いにも居ます (;;;´Д`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。

沼津で釣り禁止にはビックリしました 
マナーの問題なのかな?
ワタシ1号は逝かない港ですが 今後、増えそうで 心配ですね…
Posted by mitsumitsu at 2009年10月02日 13:25
焼津パパさんへ

サトウ釣具・・・かなりマイナーなお店かも。JR富士駅の北側にあります。
たまに掘り出し物があるので、面白いですよ(^^♪
Posted by 浜の猫浜の猫 at 2009年10月02日 19:09
磯野さんへ

ドアノブとは珍しいですね (≧艸≦*)
私はこの間、遠投マウスを釣りましたが、そういうゴミ(?)だったら大歓迎です(≧▽≦)
Posted by 浜の猫浜の猫 at 2009年10月02日 19:19
mitsuさんへ

ボートエギング否定派じゃないですよ イェ(゜∇゜*)(*゜∇゜)イェ

多比港の釣り禁止については、確か、船のガラスが割られる被害が多数出たことからの「ルアー禁止」だったと思います。(マイムスさんの掲示板で見ました)
ほんとにアオリ釣り禁止になっちゃったのかは確認していませんが、やっぱりマナーを守らないと、どんどん釣り場が減っていきますよね(´・ω・`)ショボーン
Posted by 浜の猫浜の猫 at 2009年10月02日 19:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜の様子10月-1
    コメント(6)