2009年09月28日
浜の様子
夕方は、いつもの浜へ。
今日は、旦那様の仕事が終わってからだったので、青物は時間的には厳しい・・・
もう暗くなる寸前です。

誰もいません。
ここは、平日夕方は仕事帰りの人が何人か来る程度です。
もう日が暮れるのが早くなって、間に合わないからあきらめて来ないのかな。
それとも、釣れないから?
ジグを投げます
・・・が、何の反応もないまま暗くなっていきます。
旦那様も同じように、「青物だめかぁ・・・」とぼやいてます。
ここは遠浅の浜で、青物はたまにしかまわってこないので、よほどタイミングが良くないと釣れないのはわかっちゃいるんですが・・・
じゃ、ヒラメはどうかな、と流れ込みのほうに行ってみます。
ジグもいいんだけど、久しぶりにアレを投げてみますか

旦那様が何か魚がボイルしているのを見つけたらしい・・・けど、目の悪い私にはわかりませんでした。いつもナブラやボイルを見逃してしまうのって、注意力が足りない?
見えなかったけど、あのボイルはヒラメだと信じてワームを投げます。でも、ワームって一度も釣れたことないんですよね
・・・やっぱり、釣れませんね。
タチでも来ないかともう一度ジグを投げてみますが、ダメでした。
今日は、富士川沖も、沼津のほうもタチの船は出ていないようですね。タチは完全にどこかに行っちゃったかな。
これからは、暗くなってからのエギング
がメインになりますが、昨日の調査ではまだ小さすぎてエギにうまくのらないみたい・・・
早く始まらないかな
今日は、旦那様の仕事が終わってからだったので、青物は時間的には厳しい・・・

もう暗くなる寸前です。
誰もいません。
ここは、平日夕方は仕事帰りの人が何人か来る程度です。
もう日が暮れるのが早くなって、間に合わないからあきらめて来ないのかな。
それとも、釣れないから?

ジグを投げます

・・・が、何の反応もないまま暗くなっていきます。
旦那様も同じように、「青物だめかぁ・・・」とぼやいてます。
ここは遠浅の浜で、青物はたまにしかまわってこないので、よほどタイミングが良くないと釣れないのはわかっちゃいるんですが・・・
じゃ、ヒラメはどうかな、と流れ込みのほうに行ってみます。
ジグもいいんだけど、久しぶりにアレを投げてみますか

旦那様が何か魚がボイルしているのを見つけたらしい・・・けど、目の悪い私にはわかりませんでした。いつもナブラやボイルを見逃してしまうのって、注意力が足りない?

見えなかったけど、あのボイルはヒラメだと信じてワームを投げます。でも、ワームって一度も釣れたことないんですよね

・・・やっぱり、釣れませんね。
タチでも来ないかともう一度ジグを投げてみますが、ダメでした。
今日は、富士川沖も、沼津のほうもタチの船は出ていないようですね。タチは完全にどこかに行っちゃったかな。
これからは、暗くなってからのエギング

早く始まらないかな
